深掘り講座「秋の植物を観察しよう」、「きのこ観察会」2025年10月12日
せら夢公園サポーターズクラブ主催の新しい観察会、『深掘り講座』が始まります!
第3回の開催が近づいてまいりましたのでお知らせいたします。
第3回深掘り講座 「きのこ観察会」2025年10月12日(日)
毎年人気のイベントを、今年から深掘り講座として開催します。
みんなで秋の森でキノコを収穫して、じっくりと観察したり、食べられるキノコについても学んでみましょう!
・集合場所 せら夢公園 管理事務所前
・日時 2025年10月12日(日)13:00~
・日時 2025年10月12日(日)13:00~
・案内 衛藤慎也さん
・参加費 400円 / 家族(200円/中、高、大学生のグループ)
・定員 30名程度
・定員 30名程度
過去のイベント
2025年5月25日(日)「初夏の植物を観察しよう」
記念すべき第一回は、講師に浜田展也さんをお迎えして、男鹿山を歩きながら、
いつもより深掘りして詳しく植物を観察しました!
少し肌寒い中での観察会になりましたが、草本、木本、シダ植物や時には鳥や昆虫まで、じっくり観察できました!
当日観察した生き物を一部紹介。
ギンリョウソウ 林内にたくさん生えていました
スズラン 愛らしい花をたくさん見ることができました。
カスミザクラについていた、セモンジンガサハムシ。
キラキラしていてきれい。
山頂でも、みなさん熱心に植物を観察したり写真を撮ったり。
立派なホオノキ。
大きな木は、土地の境界の目印として残されていたと教えていただきました。
午前中だけでは時間が足りないほど、いろいろな生き物を観察しました。
秋の観察会もぜひお越しください!
深掘り講座 「秋の植物を観察しよう」2025年10月4日(土)
浜田展也先生による、秋の植物観察会を男鹿山で開催しました。
あいにくの雨模様でしたが、じっくりと植物やきのこを観察できました。

駐車場の周りの植物から、観察会は始まります。

キバナアキギリ

コウヤボウキ

タマゴタケがたくさん出ていました
雨の中ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
来年の初夏の植物観察会もお楽しみに!
2025/10/06お知らせ