| 2015年7月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
 
| 5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
10 | 
11 | 
 
| 12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
16 | 
17 | 
18 | 
 
| 19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
 
| 26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
  | 
 
  
 
 
 
 
   | 
  
前回の記事の続きです。 この日は10種類の赤ワインをテイスティングしました。 カベルネソービニオン、カリニャン、カルムネール、マルベック、シラー、ピノノワール、 カベルネソービニオンの産地による飲み比べ、とても贅沢な試飲体験でした。
  どのワインもとても濃いルビー色で香りも豊かで、凝縮した味わいでした。 同じ味わいのヨーロッパや世界のワインと料金から比べてもコストパフォーマンスがすごく良く、品種の個性が際立っていて、品種のバラエティも味わいのバリエーションも豊富・・・ チリワインは今でもとてもおいしくて素晴らしいものが多いですが、もっとテロワールにフォーカスしたものを造りたいと志の高くした人たちが多く、これから出荷してくるワイン、今年今から作られるワインはもっともっと楽しみです。 今回のセミナーの先生はホテルニューオータニのシェフソムリエの谷宣英さんでとても楽しくあっと言う間の2時間でした。 以前に参加した米子のセミナーで「ソムリエはワインの弁護士」とおっしゃっていたのですが、今回もいつも飲んでいるチリワインがこれからは何倍も美味しく飲めるお話をしていただきました。
  去年発売された谷さんの本にサインをしてもらい、とても嬉しかったです!! この本の話は今年の1月の記事にもアップしているのですが、とっても良い内容の本でぜひ皆さんも読んでみてください!! すごくお勧めです!!
 
 
  |   
by 茂 ¦ 17:07, Friday, Jul 03, 2015 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯  
 
 
  | 
 
 
 
 
  
 
 
  |