| ← | 
2025年11月 | 
→ | 
 
| 日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
 
|   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
1 | 
 
| 2 | 
3 | 
 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
 
| 9 | 
10 | 
11 | 
12 | 
13 | 
14 | 
15 | 
 
| 16 | 
17 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
 
| 23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
 
| 30 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
 
  
 
 
 
 
   | 
  
ソムリエ協会の定例会に行ってきました。
  今回のテーマは「ソムリエに学ぶサービス実技」
  大阪から定兼弘さんが講演してくださいました。
  まずはソムリエを目指し、普段の仕事、コンクールを目指す時の勉強方法などお話をしてくださいました。
  それからみんなでテイスティング。 グラスに注がれたワインをテイスティングして産地や品種を割り出していきます。
  そして前の列から順番に思った品種を発表 Σ(゜ロ゜ノ)ノ
  私もたまたま発表する列に座っていた為ドキドキしながらボソボソっと品種を言いました。 ・・・見事に違ってました(ノ><)ノ
  ワインスクールってこんな感じなのかなぁ?
  新鮮で面白いセミナーでした。ソムリエ協会のセミナーはワイン好きな私にはいつも面白くて為になります。
  セミナーの後の試飲会のコーナーに中央葡萄酒株式会社の方がいらっしゃいました。 ワインを試飲させて頂きました。やっぱり日本のワイン大好き。美味しい(o^〜^o) 「一緒に日本のワインを盛り上げて行きましょう!」とおっしゃって頂きました。 もっとお話しを伺いたかったけど試飲会という場所柄、担当の方を独占するわけにはいかず・・・ せらワイナリーはまだまだ歴史も浅いけど頑張ります!!
  |   
by 茂 ¦ 10:43, Saturday, Aug 04, 2012 ¦ 固定リンク
 ¦ 携帯  
 
 
  | 
 
 
 
 
  
 
 
  |